桜2011 Ⅶ 朝は祇園白川、夜は東寺ライトアップ再び
京都のソメイヨシノも満開になってきたようで、こちらも撮影に熱が入るとともに連日の撮影で疲れたきた。朝は、四度目の祇園白川、夜は東寺ライトアップに再挑戦で多少を気合を入れて撮影したが、どうなのか? 今日もD700に28-300mmズームでの手持ち撮影、写真お整理が追いつかないので、目についた画像を適当に掲載します。
朝の祇園白川は曇り空、ソメイヨシノは満開近し、枝垂れは多少衰え始めたか
毎年撮影している構図だが、快晴でなかったのが残念
石畳の道を少しだけ入れた
鴨川沿いの紅枝垂れ、数本が見頃
木屋町の白壁のお店の横の桜、好きな構図で毎年撮影している。
夜の東寺、今日は気合を入れたが・・・・・?
アクティブDライティング強め
ホワイトバランスを電球に変更
・・・・?
桜は綺麗だった。ISO4000、D3Sが欲しい。
移動:市バス 天気:朝曇り、夜晴れ D700:278枚
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- ザゼンソウ(2018.03.01)
- 温室のスイレンにD500の高感度撮影(2017.05.28)
- 撮影休み・・・・アトリウムのスイレン(2016.06.23)
- 花菖蒲(2016.06.13)
- D500と300㎜f4でバラを撮る・・・・高感度画像の確認(2016.05.09)
コメント