植物園 山野草の花撮影
今日も朝からマイフィールドでカワセミ探索、今日は百均横のひがしで橋まで行ったがカワセミ反応無し。いつもは名神で引き返すが、トイレに行きたくなり橋近くの公衆に駆け込んだだけのこと。蕎麦屋近くの公園にもあるが、大将の餌捕り場のことで多少名神より下流が気になった。引き返したが帰りもまったくカワセミ反応無し。そのまま植物園に行ったがこちらもカワセミの姿を見たものの僅かなチャンスに目を離し失敗、出も最悪だったが山野草の花が撮影出来たのがせめてもの慰め。今日はD4に始めて80-400mmを付けて行ったが、このレンズはやはり手持ちではD7000の方が軽くて良い。
”野に咲く花のの名前は知らな~い、だけども野に咲く花が好き”で花の名前はあまり知りません。
先ずは、”ヤマブキソウ”?
”ユキモチソウ”、横の看板に書かれていたので間違い無いと思う
”シュンラン”と違うかな?
”ユキノシタ”?
”ヤマシャク”の開きかけ
???
”クリンソウ”、?花が八つしかない
”シャガ”
”石楠花”、滋賀の鎌掛谷(?)やったかを思い出す。くみ取り式のトイレに行って紙が無く手持ち紙も無かったのでハンカチで・・・・、ハンカチを持っていて良かった。夏ならハンカチ無しでタオルを持って行く。何年前の話やったかいな?
今日のカワセミは止まりもののみ
紅葉のシーズンなら良かったかも
移動:地下鉄 天気:曇り D4:212枚
撮影経費:600円
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- ザゼンソウ(2018.03.01)
- 温室のスイレンにD500の高感度撮影(2017.05.28)
- 撮影休み・・・・アトリウムのスイレン(2016.06.23)
- 花菖蒲(2016.06.13)
- D500と300㎜f4でバラを撮る・・・・高感度画像の確認(2016.05.09)
コメント