花に蝶
今日も7時半出発でカワセミ撮影に行ったが、一時間待ってもカワセミ反応無しで、支流沿いに引き上げた。家に帰ってからTVで大リーグの試合をしばらく見ていたが、撮影消化不良で再び出かけることに。何処へ行くか悩んだ末に、帰る途中でキバナコスモスに止まる蝶を撮ったのを思い出し、花に止まる蝶を撮るため植物園に行くことにした。当然カワセミ狙いもあるので、望遠とマクロを持って行った。
川で撮影したヒョウモンチョウ
もう遅いかと思ったが撮れて良かったが、日陰で暗かったのが残念。
画質は落ちるが、最短撮影距離の短い28-300mmにクローズアップレンズを付けて、300mmで撮影した方が良かったかもしれない。
尚、カワセミの姿は見かけ、一度水に飛び込んだ所を撮影したが、逆光でシルエットとなっていた。聞いた話では、居ても動きが悪くなかなか飛び込まないそうである。
エゾビタキが居た。
明日も川の様子を見て駄目なら行こうか、それとも大阪城公園か?
撮影機材:D800E、70-200mmf2.8、105mmf2.8マクロ、手持ち撮影 枚数:339枚
移動:地下鉄 天気:晴れ一時曇り
撮影経費:600円
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- ザゼンソウ(2018.03.01)
- 温室のスイレンにD500の高感度撮影(2017.05.28)
- 撮影休み・・・・アトリウムのスイレン(2016.06.23)
- 花菖蒲(2016.06.13)
- D500と300㎜f4でバラを撮る・・・・高感度画像の確認(2016.05.09)
コメント