カワセミ週間4日目
500mmf4+2倍テレコンにD800E、近い距離の止まりものはそれなりに撮れたが、アンシャープマスクを強めにかける必要ありだが、トリミングで拡大するとアカン。離れた距離のカワセミ動撮影はフォーカスが遅く、ホバは全く合わなかった。遠い距離の止まりものも雲台をフリーにしているためアカン、今後2倍テレコンをD800Eと500mmf4の組合せで使う事は多分無いだろう。
今日のカワセミは昨日より動きが悪く、1時間半の撮影で10時過ぎに引き上げた。昼から地元のカワセミ探索に出たが、こちらは姿を見ることさえ無かった。時間帯が悪かったのかも知れない。明日はどうするか・・・・、植物園か?
今日の撮影、D800Eは撮影範囲1.2×で1200mmでの撮影です。
離れた場所の止まりもの、雲台を締め付ければもう少し良く撮れたかも
ノートリ
トリミングで拡大
飛びもの
ノートリ
トリミングで拡大
撮影機材:D800E、500mmf4+2倍テレコン、三脚使用 撮影枚数:143枚
移動:車 天気:晴れ
撮影経費:0円(日常経費内)
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- チュウヒ2018ⅩⅩ 餌渡し、朝の8時というのに”あらま~”・・・・(2018.04.26)
- チュウヒ2018ⅩⅨ ♀が途中で雲隠れ、♂は獲物を掴んで長時間飛ぶ(2018.04.25)
- ミサゴ遠征 その④ 飛翔(2018.04.24)
- 撮影休み ミサゴ遠征 その③ ホバと顔のドアップ(2018.04.23)
- ミサゴ遠征 その② 急降下と水面からの飛び出し(2018.04.23)
コメント