カワセミ ホバ祭りⅡ D7000では連続撮影コマ数が足らなかった
今日は天気が悪く撮影休みと思っていたが、外を見ると雨はパラついている程度だったので撮影に出た。雨が降り出せば直ぐに帰れるようにと、D7000に80-400mmの手持ち、三段の折りたたみ傘をポケットに入れ8時過ぎに家を出る。歩きで上流から中流程度までと思っていたが、カワセミは♂、♀共に居たものの、数度の餌捕りの後休憩に入ったので諦めて下流へ。下流には常連さんが二人、休日というのにカメラマンは少ない。しばらく待って♂が二度ホバしたものの動きはさっぱり、帰ろうと思い上流に引き返したが、今日の撮影本番はこの後の中流での30分だった。
♂と♀がホバ、特に♀は3段のロングホバを連発。雨が降り出し途中から傘をさしての撮影となり、ピントを合わせられないことも度々あったが、ホバ回数が多かったので撮影は十分出来た。水が少し濁り、おまけに雨が川面に落ちる。カワセミにすれば魚が見難くてホバを連発したのだろうが、もっと撮影条件の良い日にやってほしい。天気の良い日は魚も見やすいので無理やろな。尚、飛び込みは少なく、水際はあまり撮れず。
D7000では連写10枚ぐらいでシャッターが切れなくなり撮影しづらい。バッファ容量大の次期機種はいつ出る・・・・D400、D7200、何でも良い。秒コマ数は6枚あれば良いが、連続撮影枚数は20枚以上、出来れば30枚ぐらいは欲しい。
撮影機材:D7000、80-400mmf4.5-5.6、手持ち撮影(2/17訂正) 撮影枚数:501枚
移動:歩き 天気:曇り後小雨
撮影経費:0円
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- チュウヒ2018ⅩⅩ 餌渡し、朝の8時というのに”あらま~”・・・・(2018.04.26)
- チュウヒ2018ⅩⅨ ♀が途中で雲隠れ、♂は獲物を掴んで長時間飛ぶ(2018.04.25)
- ミサゴ遠征 その④ 飛翔(2018.04.24)
- 撮影休み ミサゴ遠征 その③ ホバと顔のドアップ(2018.04.23)
- ミサゴ遠征 その② 急降下と水面からの飛び出し(2018.04.23)
コメント