コミミズク2015-16Ⅵ(3/3) おまけ画像
昨日のコミミ、近くで撮った画像をトリミングで3倍に拡大してみました。普段はあまり使用しないノイズリダクションを使い、アンシャープマスクも使用しているが十分だろう。自分の機材では、河川敷のコミミごときに三脚など要らないと言えば、コミミがヘソを曲げ次回からサービスが悪くなるかな。三脚が欲しいと思うのは、止まりものと後の飛び出しを狙う時だけ。手持ち撮影は機動性が有り良い。軽量の300㎜f4もあるので、あと10年は手持ちで撮れるよう頑張ろう。ミニ856もあるので後期高齢者になっても大丈夫かも。
夕日に染まる色はあまり好みでは無い、WBを変える方が良いかな?
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 池のミサゴ 3時間近く粘るが姿見せず(2018.04.21)
- チュウヒ2018ⅩⅧ 4時間半待ったが獲物持ち帰り無し(2018.04.20)
- チュウヒ2018ⅩⅦ やっと空中餌渡しが撮れた(2018.04.19)
- チュウヒ2018ⅩⅥ 雨上がりで期待したが・・・・(2018.04.18)
- カワセミ 久しぶりに撮れたが出はまだまだアカン(2018.04.17)
コメント