アリスイ 3/3の撮影
カワセミの後D4と600㎜f4で撮ったアリスイ、長い舌を出すところ狙いで連写しまくったが、舌が伸びているのが1枚、嘴の間から見えているのが3枚しか無かった。地面を這い嘴で突っついて蟻を探すシーンが大半で、草が緑なら良かったが枯草では同じような色で画像としてはもう一つ。
地元近くで出没する場所があり、この冬も一度行ったが姿を見たこと無し。この地へ行くのは3年連続だが、行けば必ず姿を見ている。地元近くで出没を待っていた時間は何だったのかと思ってしまう。
飛びものも狙ったが、飛ぶタイミングがつかめず難しい。
近いと600mmf4では軽快に追えない。軽量機材手持ちの方が追い易い。
見る角度によっては爬虫類を思わせるが、横から見ると普通の鳥の姿。
舌を出したが狙っては撮れず、とにかく連写するしかなかった。無駄打ちが多く整理が大変だったが仕方なし。
天気が良かったためかも知れないが、600㎜f4はかなり明るい。これまで使っていたレンズと同様に設定すると露出オーバー気味だったので、ISOを小さくSSを速くしたが、少し暗くなった。ピーカン時の露出設定は難しい。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 池のミサゴ 3時間近く粘るが姿見せず(2018.04.21)
- チュウヒ2018ⅩⅧ 4時間半待ったが獲物持ち帰り無し(2018.04.20)
- チュウヒ2018ⅩⅦ やっと空中餌渡しが撮れた(2018.04.19)
- チュウヒ2018ⅩⅥ 雨上がりで期待したが・・・・(2018.04.18)
- カワセミ 久しぶりに撮れたが出はまだまだアカン(2018.04.17)
コメント