ツバメの飛びもので腕を磨く
雨が上がっていたので昼から川に行ったが、着く前に雨が降り出す。小雨だったので直ぐに止むだろうと傘を差して川に到着、雨は降ったりやんだり。大した雨でも無かったのでカメラを出してツバメの飛びものを狙った。晴れた日でも難しいが、暗い条件では見難いことも加わり大半がボケ画像だった。ISO1600と2000で撮影したが、アンシャープマスク処理を行いトリミングでいつも通りの拡大をしたので、画像にザラツキが目立つ。
イワツバメ
何故か今日はツバメの方が数が多く、撮影も大半がツバメ。
ササゴイ
何時もの場所に居り、餌捕りか飛び立ちを狙ったが動きは悪かった。
セグロセキレイ
撮影機材:500、300㎜f4、手持ち撮影 撮影枚数:419枚
移動:歩き 天気:曇り時々小雨
撮影経費:0円
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- ミサゴ遠征 飛び込む寸前を狙ったがD850のAFトロさに泣く(2018.04.22)
- 池のミサゴ 3時間近く粘るが姿見せず(2018.04.21)
- チュウヒ2018ⅩⅧ 4時間半待ったが獲物持ち帰り無し(2018.04.20)
- チュウヒ2018ⅩⅦ やっと空中餌渡しが撮れた(2018.04.19)
- チュウヒ2018ⅩⅥ 雨上がりで期待したが・・・・(2018.04.18)
コメント