撮影休み・・・昨日の残り画像
朝、外を見ると快晴で山が綺麗に見える。チュウヒ撮影に絶好の条件だが週一の撮影休みの日、撮影に出ても良かったが日曜はゆっくりしようと止めた。
掲載は昨日ブラブラ歩いて撮影したカワセミ等とハヤブサの最初の飛び出し。
ツバメの飛翔
ツバメは、空を高く飛ぶ時はそれほど速くないが、低い所を飛ぶ時はかなり速い。特に追い風なら自分の腕では撮影不可能、進路変更で速度を緩める時しか撮れない。ハヤブサも普通に飛ぶ時は十分撮れる速さだが、獲物を追う時は速く、ツバメもハヤブサ並み(ただし水平飛翔で急降下のハヤブサは滅茶苦茶速い)と思う。ハヤブサがツバメを追うのを一度見ているが、小回りでツバメは逃げた。
カワセミ
昨日の場所でも2羽並びが見られる。今年は、雛がこの近くで見られるかな?
コゲラ
最近、川沿いで時々みることがある。
ハヤブサの飛び出し
いつもの反対側からの撮影、630㎜の手持ちでは遠すぎた。
この後は諸逆光で撮らず。
<夕方追記>画像をよく見るとコヤツは♀、昨日の掲載は♂のようで飛び去った後入れ替わったのか。飛び出す前に食事をしていたが、♀が食事中♂が巣の番をしていたということか・・・。地元の鳥見の人から、朝も獲物を食べていたと聞いたが、朝が♂で夕方♀なら納得。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 池のミサゴ 3時間近く粘るが姿見せず(2018.04.21)
- チュウヒ2018ⅩⅧ 4時間半待ったが獲物持ち帰り無し(2018.04.20)
- チュウヒ2018ⅩⅦ やっと空中餌渡しが撮れた(2018.04.19)
- チュウヒ2018ⅩⅥ 雨上がりで期待したが・・・・(2018.04.18)
- カワセミ 久しぶりに撮れたが出はまだまだアカン(2018.04.17)
コメント