地元で撮影
朝からアオバト、カワセミ狙いで行った。大した撮影は出来なかったが、腹具合がおかしくなり早めに引き上げた。
アオバト
今日は川に下りずだったが木どまりが撮れた。
3羽止まっていたようだが、もう1羽も見えるところに出てきた。川を見てキョロキョロしていたので水飲みに下りると期待したが、カラスがやってきて3羽とも移動しよった。
カワセミ
下流から飛んできたが橋の下の暗い休憩場所に止まる。
ハジビロガモ
帰る途中で珍しいカモが居たので撮ったが、ハジビロガモと聞く。ハジビロガモなら琵琶湖で撮ったことがあるが、もう少し大きなカモと記憶していたので、カルガモより小さく何という名のカモかなと思った。地元の川では珍しく初見。
コガモ
今年は飛来数が多いように思う。
撮影機材:D7500、300mmf4+TC14Ⅲ、手持撮影 撮影枚数:299枚
移動:歩き 天気:晴れ
撮影経費:0円
| 固定リンク
「野鳥色々」カテゴリの記事
- 今シーズン初のレンジャク(2021.01.10)
- 2020年に撮った野鳥100種(2020.12.30)
- 撮影休み 昨日のミサゴなど(2020.12.12)
- 撮影休み 昨日の野鳥色々(2020.12.10)
- 琵琶湖でZ50のf11・1500㎜手持撮影の練習(2020.11.19)
コメント