チュウヒ2019Ⅴ 顔見世の短時間飛翔が3回では・・・・
1週間ぶりにチュウヒへ行った。
8時半から11時前まで居たが顔見世程度の飛翔が3回、鳴き声が時々聞こえたので葦原に潜んでいたように思ったが、風が強く寒くて引き上げた。今日のような状態では行く価値無しだが、ロクヨン使用のため懲りずに時々行ってみよう。ただし、寒いのはオオワシだけで十分、チュウヒでは我慢できず気温と風の強さを考慮して行かねば。
帰りに街中のハヤブサに寄ったが姿無し。最近は夕方でも姿を見せないことが多いと聞いたが、ハヤブサも行く回数を増やし粘らないとアカンのかな。オオワシやチュウヒは粘れるが、街中のハヤブサは場所的に粘る気にならない。
撮影機材:D850、600mmf4E、三脚撮影 撮影枚数:161枚
移動:車 天気:曇り後一時晴れ
撮影経費:0円
| 固定リンク
「チュウヒ」カテゴリの記事
- チュウヒ 1月5日の撮影(2021.01.09)
- チュウヒ2020ⅨでLAST 今日も機材の天日干しに終わる(2020.04.06)
- チュウヒ2020Ⅷ D5とロクヨンの天日干しに終わる(2020.04.05)
- チュウヒ個体の識別、よう分からん 夕方追記(2020.04.04)
- チュウヒ2020Ⅶ ♀が飛んだ(2020.04.03)
コメント