ロクヨンの天日干しで滋賀のお山へ
収納ケースに3ヶ月間眠っているロクヨン、たまには外で使わないとカビが生えると思い滋賀のお山に行った。狙いはクマタカとタカの渡り、クマタカは姿を見ずで、タカの渡りもノスリとハチクマを数羽見ただけでさっぱりだった。おまけに周囲がモヤッとしており、遠い猛禽の撮影条件としては悪くまともに撮れなかった。サルが集団で出てきて木の実を取っていたので撮りまくって引き上げた。
タカの渡りはこれからが本番なので、ロクヨンを使うため懲りずに行ってみよう。タカの渡りの撮影地は、他に数をカウントしている場所もあるが、この地は広くて人が少なくゆったりしていて良い。数が増えれば低く飛ぶこともあり、比較的近くから撮れることもあるだろう。クマタカは、この山で一度撮っているが撮影場所が少し違うので、場所を変えないと撮れないかも知れないが、どちらの場所も運しだいと思っている。
山の上で涼しいかと思ったが日が差せば暑かった。日影は風が爽やかで涼しく時々日陰で休憩したので救われた。
機材はD850と600㎜f4+TC14Ⅲ、TCを使うかどうか迷ったが遠すぎてどちらでも同じだっただろう。
ノスリ
ハチクマ
多分キビタキ幼鳥?
名前を知らない虫
チョウ
サル
滅多に撮影機会がないので整理して明日にでも掲載、今日は取り合えず1枚。
撮影機材:D850、600㎜f4+TC14Ⅲ、三脚撮影 撮影枚数:331枚
移動:車 天気:晴れ時々曇り
撮影経費:300円
| 固定リンク
「猛禽色々」カテゴリの記事
- 撮影休み 昨日のチョウゲンボウ(2020.11.25)
- 2倍テレコン中古品の取り寄せを依頼した(2020.09.23)
- D6の第2戦はタカの渡り(2020.09.15)
- 大型猛禽の手持ち撮影 過去の画像(2020.08.15)
- 今日から3月(2020.03.01)
コメント