カワセミ 出が物足りなかった
今日から11月、オオワシシーズンに備え今日もロクヨンでカメラはD5にTCを使用した。重い機材を担いで歩けるかどうかのチェックのため、地下鉄で行ったが腰は問題無し。湖北ではセンター駐車場から麓まで1kmぐらいの距離と思うが、今日の歩きは地下鉄駅までと構内で500mぐらいは歩いているだろう。どっこいしょで担ぎ歩き始めは多少足にズッシリくるが、少し歩くと重さはそれほど感じない。ただ、三脚と雲台を片手で持って歩くのが重い。
カワセミは飛んできたり飛び去ったりの繰り返し数度、何度か飛び込んでくれたが多少物足りずで11頃に引き上げた。昼近くになると日差しの関で奇麗に撮れず、2時頃から対岸で待つのが良いかもしれない。
ハイタカが飛んだが慌ててファインダーに捉えることが出来ず、チョウゲンボウもカラスに追われていたが逆光でまともに撮れず。先日はオオタカで今日はハイタカにチョウゲンボウ、ハヤブサやミサゴも飛ぶことがあるがチョウゲンボウ以外は年に数度しかない。
撮影機材:D5、600㎜f4E+TC14Ⅲ、三脚撮影 撮影枚数:559枚
移動:地下鉄 天気:晴れ
撮影経費:440円
| 固定リンク
「カワセミ」カテゴリの記事
- カワセミ 下手の鉄砲、数打ったら当たった(2021.01.21)
- 昨日のカワセミ 水際一発(2021.01.18)
- カワセミ 一転して今日は良かった(2021.01.17)
- カワセミ 今日も動き悪し(2021.01.16)
- オオワシで大失態、帰ってからカワセミへ(2021.01.13)
コメント