湖北にて・その③ 田んぼで撮ったコハクチョウ
昨日は野球の日本対韓国戦を見ていたが、9時頃に眠くなり最後まで見ず寝たので4時半頃に目が覚める。しばらくして起きPCを立ち上げ、まずは試合の結果を確認、日本が勝って優勝でよかったよかった~。ただ、WBCのようにメジャーリーグの選手はあまり出ていないようで、喜びももう一つ。
ついでにブログを色々見ていると、昨日富山をオオワシが通過したとの記事が目に入る。湖北へ行くかと思ったが、島根方面にも飛来するようで、湖北のオオワシとしても山本山に直行するかどうかわからず、天気が昼からもう一つで少ししんどいこともあり止めた。山本山への飛来が確実になってから行くことにする。
朝からアオバト狙いで家を出たが、8時頃から1時間待ったがアオバトは姿を見せず、カワセミを撮影して良い所が撮れなかったが早めに引き上げた。
11/15に田んぼで撮影したコハクチョウを掲載します。
田んぼでの撮影時には晴れとなり、コハクチョウが白とびしたが近距離から撮影出来たので良かった。
ズームレンズで無いと全体が撮れない。
餌が無くなったのかどうか知らないが、田んぼ移動で道路を横切る
人が近づいてもある程度の距離を置けば逃げない。経験から近づきすぎると移動しよるが飛ぶことが無いように思う。勿論、脅かせば飛んで逃げるだろう。
歩いて道路を横切るのが多いが、飛んでいどうするのもおり、これが狙い。
人が立っていると頭上を通過せず手前で避けよる。
野鳥センターに戻る途中で背中が黒く胸が白いの発見、オオタカが居りていると思いカメラを向けたら猫だった。
| 固定リンク
「コハクチョウ・ガン類」カテゴリの記事
- コハクチョウ、ヒシクイなど(2021.01.23)
- 湖北 マガン再び(2020.10.31)
- 湖北(3/3) オオヒシクイ(2020.10.22)
- 湖北(2/3) コハクチョウ(2020.10.22)
- 湖北(1/3) マガン(2020.10.21)
コメント