オオワシ2019-20(2/2) 飛び出して約3分で魚を持ち帰る
今日は所用で撮影休み
昨日の飛び出し撮影成功、1回目は飛ぶ姿勢を見せたので”飛べ、飛べ”と思いながらカメラを構え続けたので腕が痺れた。2回目はトビが背後上空から襲いオオワシが羽を広げて応戦していたので、”飛ばせ、飛ばせ”で直ぐに飛んだので楽だった。3回目はややこしい木に止まったので、顔が抜ける場所をファインダーで見ながら探している時に急に飛び驚いたが撮影は楽だった。手持ちで飛び出し3回を全て撮れたのはラッキーな撮影日だった。
掲載は昨日の残り画像、トリミングで3倍に拡大
●飛びだしから琵琶湖に向かっての飛翔
木に止まって数分で飛んだ。琵琶湖が良く見える松の木からの帰還だったが、松の木の上で目ぼしい場所を見つけ飛ぶ寸前だったのかな?
残念ながら日が差し立っていた場所からは斜め前からの斜光、正面道路なら良い条件だっただろう。
●魚持ち帰り
山に沿って戻って来るのを期待していたが、ヒマラヤ杉方面から戻ってきたので日差しが悪かった。正面道路からなら山の前に来た時には順光で奇麗に撮れただろう。山の前で旋回してくれたので青空バックも撮れたのは良かった。飛んでから約3分で戻ってきたので、浮いている獲物を見つけて一直線だったのかな?、麓からでは琵琶湖に出てからの飛行がよく分からない。獲物は垂れ下がらず硬直していたようで持ち方も腹が上で死骸に間違いないと思う。
麓道路上を通過
ここから頭上旋回
飛びだしてから塒方面に消えるまでの約4分で301枚撮った。
| 固定リンク
「オオワシ」カテゴリの記事
- オオワシ2020-21ⅩⅤ(2/2) 山の麓での飛翔撮影(2021.01.22)
- オオワシ2020-21ⅩⅤ(1/2) 青空バックの飛翔撮りまくり(2021.01.20)
- オオワシ2020-21ⅩⅣ(3/3) 14時44分の発進(2021.01.19)
- オオワシ2020-21ⅩⅣ(2/3) 琵琶湖からの帰りの飛翔など(2021.01.19)
- オオワシ2020-21ⅩⅣ(1/3) 今シーズンで最高の連写が出来た(2021.01.18)
コメント