昨日3/19のミサゴ その② 中州周辺で
今日は撮影休みで昨日の画像を整理する。
現地の撮影ポイントは、いつもカメラを構える場所と向こう側の東寄りの2ヵ所がある。向こう側は撮影角度的に朝から逆光になり難く、知り合いからはそちらが良いと聞いているが、いつも同じ場所で撮っているので昨日も同じ場所から撮った。一度場所替えをしてみようと思うが、実績のある場所の方が居心地が良い。海に向かって右側の東寄りを飛ぶことが多いので、朝は逆光の撮影となるが左を飛ぶことを期待しての我慢の撮影となる。
その②は左斜め前の中州周辺に下りたところを中心にまとめた。
昨日は引潮でいつもと違い砂地が前に広がり、歩けたのでかなり前に行き、右側の中州辺りの休憩場所に止まるところを狙った。距離は近くなるが逆光が多少酷くなるので画像は悪い。
ついて30分ほどしてからミサゴが登場し浅瀬に止まった。
直ぐに水浴び
何度も水浴びをして飛びたつ。
ブルブルの水切り、時間が長く5,6枚枚撮れた。
少し旋回して砂地に下りる。
直ぐにカモメが飛んできて、”あっちへ行け~”と文句をつけるが、ミサゴはチラッと見ただけで無視。
再び浅瀬に移動
今度は水飲み
昼からの撮影は日差しがかなり良くなる。
浅瀬に中州へ何度も下り休憩していたが、動かない時間が長いと目を話すのでその間に飛ばれ、何処に行ったか分からなくなったり急に前に現れ慌てることもある。
| 固定リンク
「ミサゴ」カテゴリの記事
- 久しぶりのミサゴ(2021.01.06)
- 昨日のミサゴ(2020.10.04)
- 久しぶりの海のミサゴは、これまでで最悪だった(2020.10.03)
- ミサゴ(2/2) 昨日の残り画像(2020.04.16)
- ミサゴ(1/2) 最後の最後にボラの大物を捕る(2020.04.15)
コメント