ミサゴ(1/2) 最後の最後にボラの大物を捕る
気合を入れてチョウゲンボウに行き、帰りにカワセミをロクヨンで撮ろうと思っていたが、朝急遽ミサゴに変えた。チョウゲンボウは、雛が誕生しないと♂の餌持ち帰りが少なく、まだまだシャッターチャンスが少ない、久しぶりにミサゴの様子を見に行こうと思っての行き先変更である。朝になって行き先を変えることはよくある。
9時過ぎに到着、直ぐにミサゴが登場し飛び込み一発、獲物は掴んでいなかったが幸先が良いと喜ぶ。ところがその後がサッパリ、1時になって今日はミサゴ撮影で最悪の日を更新と思い駐車場に向かったが、道路に出て振り返るとミサゴが飛んでいた。ならばもう一度と引き返したが、しばらくして飛び込みデカいボラを捕りよった。最後の最後になって連写しまくり、獲物を掴んでの飛び出しは後ろ向きだったが、水面上での魚とのバトルが撮れて良かった、よかった。
今日は撮影枚数1,000枚を超えたが、大半が暇つぶしのシギ、カモメ、他だった。
最後の断続の約170連写より30枚抜粋して掲載
急降下でピントを合わせたが、直ぐに水面を狙った
バシャーンから間をおいて飛び出す
一気に引き抜くと思ったが
掴むところが悪く魚が暴れ
引き込まれよった
顔を見せた時は角度か違ったが、中々飛び出せずぐるぐると2回転しよった
飛び出すかと思ったが
再び引き込まれる
羽を振り上げ
気合一発
ようやく引き抜いたが、後ろ向きで角度が悪かった
カモメが後ろに着く、最後まで追いかけとった
ドデカでは無いがデカい、頭を掴んでいたら直ぐに引き抜いただろう
水切りのブルブル
こちらに向かってきて欲しかったが、西の山に飛んで行った
撮影機材:D500、500㎜f5.6PF、手持撮影 撮影枚数:1,023枚
移動:車、歩き 天気:晴れ後曇り
撮影経費:7000円(高速料金)
| 固定リンク
「ミサゴ」カテゴリの記事
- 久しぶりのミサゴ(2021.01.06)
- 昨日のミサゴ(2020.10.04)
- 久しぶりの海のミサゴは、これまでで最悪だった(2020.10.03)
- ミサゴ(2/2) 昨日の残り画像(2020.04.16)
- ミサゴ(1/2) 最後の最後にボラの大物を捕る(2020.04.15)
コメント