撮影休み D500、明るい場所での超高感度画像
朝、地元ブラブラなら撮影出れそうな天気だったが、カワセミもササゴイも状況がもう一つ、蒸し暑いことも有り撮影休みにした。
朝、昨日マスクを買ったホームセンターへ、もう一度マスクを買いに行った。今度の日曜にコロナ、風邪、腰痛等で4か月ご無沙汰の大阪の実家に行くつもりだが土産代わりに持って行く、十分あれば持って帰る。マスクは外に出る時のみで着ける時間は1日数時間、アベノマスクも含め洗えるタイプで夏ぐらいまでの分は確保している。昨日の購入30枚は、秋以降に再び感染拡大した時のためで、たまたま見つけたので購入した。先日、ヨドバシに行った時にも置かれていたと思うので、品不足の状態ではなく出回っているのかも知れない。コンビニに普通に置かれるようになれば、品不足解消となるのだろう。備えあれば憂いなしで、コロナが収まれば花粉対策に使用する。これまでも花粉対策でマスクは準備していたが、着けるの鬱陶しくて使用していなかった。今回のコロナで装着に慣れたので、これからは花粉対策でもマスクを使用する。
コロナ対策でマスクの効果はほとんど無いと聞くが、大半の人が着けていると自分も着けなしゃ~ない。今日は、使い捨てのマスク中敷きシートも購入した。100枚入りで1,085円也。
しばらく便秘気味だったが、腰痛で踏ん張れず収まらずに続いており、11時前に便秘薬のコーラックを飲んだ。年に1度ぐらいは飲んでいるが、夜に飲むと朝にはスッキリとなる。ただ、数時間腹具合が下り気味となる。明日は撮影に出るつもりなので、今日中にケリをつけるため中途半端な時間に飲んだ。結果は如何に?
掲載はチョウゲンボウで試した明るい場所でのD500超高感度画像
ISO500 ノートリ
ISO12800 ノートリ
ISO500 3倍に拡大
ISO12800 3倍に拡大
ISO25600 ノートリ
ISO51200 ノートリ
ISO25600 3倍に拡大
ISO51200 3倍に拡大
| 固定リンク
「機材」カテゴリの記事
- 1月11日のカワセミ その③ D6と500㎜f5.6PF手持の追尾性能確認(2021.01.12)
- 大晦日Ⅰ Z6のAF(2020.12.31)
- Z50と500㎜f5.6PF+TC20Ⅲの手持撮影画像の等倍拡大(2020.12.11)
- 昨日の夕方に夕日を撮る(2020.12.09)
- 月でD500とD850の画像確認(2020.11.26)
コメント