チョウゲンボウ2020ⅩⅧ ♂の働きが悪かった
今日はD6発売日、ヨドバシ.comを見ると納期が書かれておらず、キタムラも納期未定になっている。ニコンのHPにはコロナの影響でお届け遅延のお詫びが出ていたが、コロナの影響で軍資金が使えずキャンセルの人も出るのかな。
今日のチョウゲンボウは、7時から11時前まで居て♂の餌持ち帰りは1度、♀が近くで頻繁に餌を撮り巣に持ち込んでいた。昨日は、餌撒き爺さんが撒いたワーム(と思う?)を♀が下りて食べていたが、今日は来ていなかったので虫が多かった。元の姿で良いが下りる場所が広範囲で、目の前数mに下りて驚いた瞬間もある。三脚撮影だったが、こういう時は手持ちが良い。
機材にしつこくもう1回チェックでD850とロクヨンを持って行ったが、700枚以上撮ってピントがそこそこだったのは30枚もなかった。止まりものさえ大半がボケで、やはりAFの動作が不安定の故障のようである。日陰ならマシだが日差しが強く当たると特に酷い。曇り空なら使えるようにも思うが(草津での撮影)、故障が酷くなってきたカメラを使うことはないだろう。
マシな画像を適当に抜粋して掲載
♂が帰ってきた時、ノートリ
今日の獲物は昆虫なので掲載
昨日とその前2日間の撮影は撒餌を気にせず撮ったが、撒餌を咥えたところなどヒンシュクもので掲載出来ない。ワームが写っていないのはプールしているので掲載に使用するつもり。
飛びながらかじっていた
トカゲ咥えもの
撮影機材:D850、600㎜f4、三脚撮影 撮影枚数:764枚
移動:車 天気:晴れ
撮影経費:0円
| 固定リンク
「チョウゲンボウ」カテゴリの記事
- 撮影休み 11/3のチョウゲンボウ(2020.11.08)
- チョウゲンボウ2020総集(2020.06.25)
- 6/16のチョウゲンボウ残り画像 その④ 土手から橋脚に飛んだ4番子(2020.06.21)
- 6/16のチョウゲンボウ残り画像 その③ グチャグチャ(2020.06.20)
- 6/16のチョウゲンボウ残り画像 その① 土手に下りた幼鳥(2020.06.18)
コメント