カワセミホバとジョウビタキの空中戦
朝にTVで録画した2時間もののドラマを見たので出遅れた。着いた時にはカワセミは木の中で休憩中、先日飛び込んで大きな魚を捕った場所で期待して待つ。中々飛び込まずだったが待つのにダレた頃に飛込み対岸に移動、ホバーをしてから下流の橋に行ったので追いかけた。昨日同様橋の影に飛び込んだが水面近くで見失い撮れず。晴れで周囲が明るいと、日陰はかなり暗く見えカワセミの姿を見るのは困難、今日もD6と300㎜f4+TC20Ⅲだったが、ファインダーで見る水面は暗過ぎた。飛び去った後にTCを1.4倍に変えたがカワセミは姿を見せず。代わりにジョウビタキ2羽のバトル(空中戦)が撮れた。
10時半過ぎにカワセミは諦め、昨日チョウゲンボウを撮った場所に移動、今日も登場したが近くには下りて来ずで何枚か撮って引き上げた。
カワセミホバ
D6と300㎜f4+TC20Ⅲでの撮影、日差しのある場所では画像はマシだがシャープさには欠ける。
ジョウビタキの空中戦
D6と300㎜f4+TC14Ⅲ、ピントの合った画像は十分満足で良いと思う。
チョウゲンボウ
昨日は餌取が見られたが今日は短時間飛んだのみ。
撮影機材:D6、300㎜f4+TC20Ⅲ(14Ⅲ)、手持撮影 撮影枚数:397枚
移動:地下鉄 天気:晴れ
撮影経費:440円(地下鉄往復)
| 固定リンク
「カワセミ」カテゴリの記事
- カワセミ 下手の鉄砲、数打ったら当たった(2021.01.21)
- 昨日のカワセミ 水際一発(2021.01.18)
- カワセミ 一転して今日は良かった(2021.01.17)
- カワセミ 今日も動き悪し(2021.01.16)
- オオワシで大失態、帰ってからカワセミへ(2021.01.13)
コメント