カワセミ ホバ連発で最近では一番良い撮影日だった
カワセミの出はいつもと変わらなかったが、ホバ・ホバ・・・ホバで久しぶりにカワセミ撮影を堪能出来た日になった。ホバは、後ろ向きに斜め後ろ向きが多かったが、ホバからの飛込みはシャッターを押すタイミングを撮りやすく水際も狙った。カワセミ撮影では久しぶりにD850と500㎜f5.6を使用したが、ホバではバックの草にピントが取られることが有ったのと、水際後の連写でピントが抜けることが有りコマ数不足も残念だった。D6ならもっと結果が良かっただろうと思っても後の祭り、サービスがどうかは行ってからしか分からないので仕方なし。
適当に抜粋して掲載する。
| 固定リンク
「カワセミ2018.09-20」カテゴリの記事
- 2020ラストはカワセミ(2020.12.29)
- カワセミ 今日も畑前(2020.12.27)
- カワセミ 畑前で遊んでくれたが・・・(2020.12.26)
- カワセミ 久しぶりで上流の畑前が良かった(2020.12.20)
- カワセミ まあまあかな(2020.12.16)
コメント
管理人さん
とても良い写真撮れてますね!!
うらやましい限りです。
そして、さすがです。
管理人さんに憧れて今日、nikon 500mm f5.6 pf
届きました。
あまりのコンパクトに驚いています。
自宅で小さな文字の撮像を見たらかなり良いです。
これからは、しばらくこのレンズを使ってみたいと思います。
また、ご教示お願いします。
投稿: 清水 | 2020年11月 5日 (木) 19時32分
清水さん こんばんわ
画像は全てトリミングでフルサイズから3.6倍に拡大していますので、手持では少し甘いと感じる画像が多いです。
500㎜f5.6の写りは価格相応で、現行大砲の三脚撮影に比べれば落ちますが、かなり良いと思います。このレンズに慣れると重いレンズを使う気がしなくなります。
投稿: 管理人 | 2020年11月 5日 (木) 19時59分