昨日のカワセミ 水際一発
今日は5時前に目が覚めた。起きて直ぐに体温を測ると35.1度、1時間後は35.5度、更に1時間後は35.9度で、寝ている間は体温が下がっており動き出すと上がる、動けば体温が上がるのは当たり前か。
今日はオオワシに行くつもりで準備している。
昨日、近隣府県の総人口をコロナ感染者累計で割ってみた。大阪238人、京都396人、兵庫411人、滋賀830人、奈良531人、三重1038人だった。これまでの累積なので回復者を除けば遥かに少ないだろう。また、居住地域によってかなり違うのだろうが、山科区の数値はどのくらいなのかな参考に知りたい。知っても生活に変わりは無い。
TVなどでは病床数が問題とされており、国が積極的に動いて都道府県を渡って均せば良いとの話がでていたが、一般国民もなるほどは思うが国はどうするのかな。緊急事態宣言や何やらで不要不急の外出自粛が言われているが、外でブラブラするより感染確率の高いパチンコ屋、麻雀屋、カラオケボックス等も飲食店同様の時間短縮の要請だけのようだが支援金無しとか、建前は外出自粛でも勝手に行って援助せいとは思っていないやろな~。金が無いのかも知れないが行政特に国のやることはようわからんわ。
家に居る時間は、報道番組やワイドショーをよく見るので、知らない内に感化される。まともな報道をしている番組を選ばねばならない。
昨日のカワセミ画像
狙いの水際一発勝負、かなり撮ったが水面から飛び出してからの画像が多く、晴れていて水しぶきが光るのでボケも多かった。
| 固定リンク
「カワセミ2021」カテゴリの記事
- カワセミ復活(2021.02.18)
- カワセミ いつものカワセミ、復活していたが・・・・(2021.02.17)
- いつものカワセミが姿見せず(2021.02.13)
- カワセミ D6と70-200㎜f2.8E+TC20Ⅲでの撮影(2021.02.09)
- カワセミ D6と70-200㎜f2.8+TC14Ⅲ(2021.02.08)
コメント