オオワシ2020-21ⅩⅤ(1/2) 青空バックの飛翔撮りまくり
今日は早く出ようと思ったが、体調調整で出すものを出してからになったので7時半の出発となった。体温は平熱、味覚に臭覚も異常なし、マスクは新しいのに変えた。
道中の車は少ないように思ったが、いつも混雑するところは混雑していたので、変わらないのかも知れない。道路の電光掲示板の表示は、一昨日の帰りから”不要不急の外出自粛”が元の”スピード控え目”と”冬タイヤ装着”に変っており、車運転中のプレッシャーは和らぐ。
9時20分頃に着いたがカメラマンが湖岸に数人いいたので、駐車場に車を止めてから山本山麓に行かず石川に行ったところ、枯れ木にオオワシ止まっていた。お墓と沼の駐車場の間ぐらいの湖岸で待つことにした。10時ぐらいには飛ぶだろうと思っていたら、9時47分に山に沿って飛びよった。途中で琵琶湖に出るかと思ったら、そのまま飛びトンネル上の松に止まりがっかり。10時15分頃に琵琶湖に向かって飛び魚を捕った。一応撮れたが風向きから後ろ向きで距離も遠い、予想通りで狙いは山本山に魚を掴んで一直線で近くを飛んでくれることを期待していたのだが、漁港方面に飛び取水塔に止まりよった。手持だったので急いで歩き、漁港横の広場に行こうと思ったが、途中で帰りを撮ろうと山本山と一直線になる場所を選び待った。食事後10時39分頃に飛んだがトンネル方向でガッカリしたが、途中で方向を変えこちらに向かって飛んできた。5、6年前と同じパターンで頭上近くで方向を変えて山に戻ると思ったら、すぐ前の琵琶湖上で何度も旋回し、そのまま南に流れて民家上で旋回しながら上昇したので見失った。余裕で山の麓に戻ったが姿無し、11時過ぎに再び登場し(野鳥センターの情報見ると旧塒に戻っていたようである)、何度も旋回し大サービスの後塒方向に消えた。D500と500㎜f5.6の手持撮影だったが、青空バックの飛翔を撮りまくり枚数は1000枚を超えた。当然満足、昼前に沼横の東屋でおにぎりを食べ12時過ぎに引き上げた。
今日は前回よりは人が多かった、とはいえ密集は正面道路の橋の前ぐらいで麓全体として密にはなっていない。自粛で行く回数を減らそうと思ったが、湖岸で待つかこれまで通り人の少ない北側水路横で待つとして、行ける日は行って見ようか。こちらは平日いつでもカメラマンなので、人の多い休みの日は、これまで通り休日カメラマンに譲るとして行かない。
知り合いが居て喋りだすと地元のカワセミでも同様だが、ついソーシャルディスタンスを忘れてしまう。屋外で皆マスクをしているので問題無いと思うが気を付けねば。
今日は、湖岸での撮影を掲載、山本山麓での撮影画像は(2/2)で掲載する。
途中までトリミングで4倍に拡大
近くで撮影してから湖岸に行く。
湖岸の陣取った場所からの撮影、カメラマンは後ろの離れた場所に2名
山沿いの飛翔は遠すぎてまともに撮れない。
トンネル横(?)の上、4倍(面積16倍)の拡大でこの大きさ
空抜けになってから連写した
多少こちらに近づいてから降下体制に入る。降下は山バックでピントが合わないので撮らず。
水面近くは一度手前の水面にピントを合わせてから追う。
足を突き出す体勢
獲物に足を突き出す
後ろに跳ね上げる。オオワシの漁は一瞬、遠くで見ても迫力は無い。この後の水面上の飛翔と帰る時に近くを飛んだ時は絵になる。
方向転換でこちらに飛んでくるかと思ったが残念。
取水塔で食事、あえて近くには行かなかった。
トビが数羽ちょっかい出していた。
けったいな色に見えると思ったが、拡大して見るとトビが横に並んでいた。
水面上の飛翔、近くで撮りたいが湖岸からでは無理かな?
上昇しながら方向転換
こちらに向かってきた、過去に一度あったが場所取りで運しかない。
ここからの拡大は3倍以下
近くで方向を変える。当然山に行くと思ったら旋回だった。琵琶湖上から民家の上まで、トビ並みのかなりの回数だった。
1200pixel等倍の背打ち
撮影機材:D500、500㎜f5.6PF、手持撮影 撮影枚数:1058枚
移動:車、現地は歩き 天気:晴れ
撮影経費:0円
歩数:5183歩 歩行距離:3189m
体温:36.2度(朝の7時過ぎ)
| 固定リンク
「オオワシ2020-21」カテゴリの記事
- オオワシ2020-21ⅩⅩⅤ(3/3) ラストで昨日の飛翔色々(2021.02.25)
- オオワシ2020-21ⅩⅩⅤ(2/3) 今シーズンあまり撮れていない画像(2021.02.25)
- オオワシ2020-21ⅩⅩⅤ(1/3) 中締めで魚持ち帰りが撮れた(2021.02.24)
- オオワシ2020-21ⅩⅩⅣ(3/3) 飛翔 正面斜面→琵琶湖で魚を捕まえ→南斜面に飛ぶ(2021.02.23)
- オオワシ2020-21ⅩⅩⅣ(2/3) 飛翔 正面斜面→琵琶湖→石川斜面→正面斜面(2021.02.23)
コメント