カワセミ サービスが悪かった
今日のカワセミ、休憩時間が長くサービスが悪かった。何か警戒しているようにも思ったが、止まるのを見たことが無い目立たない場所で休憩することもあり何故か不明。帰ってから画像を見ると、この場所のカワセミとしては大きめの魚を何度か捕っており、そのため休憩が長かったのかも知れない? 昼頃に帰ったが昼からの動きはどうだったのかな・・・・
たまたま撮れていた画像でD6のAF追尾の確認、草被りもものともせずピントが追従している。
上の連写の後半
撮っている時は気が付かなかったが、このカワセミとしてはそこそこの獲物。
水浴び、戻りは抜き取り
チョウゲンボウにトビが飛んでいたが、他にも何か飛んだのかな?
今日の会心の1枚、この地のカワセミの午前中の撮影は色がもう一つ。午後には順光になるが最近は撮っていない。
止まりものを1枚
オマケはイワツバメ
撮影機材:D6、300㎜f4PF+TC14Ⅲ、手持撮影 撮影枚数:363枚
移動:歩き 天気:晴れ
撮影経費:0円
歩数:5148歩 歩行距離:3088m
| 固定リンク
「カワセミ2021」カテゴリの記事
- カワセミ復活(2021.02.18)
- カワセミ いつものカワセミ、復活していたが・・・・(2021.02.17)
- いつものカワセミが姿見せず(2021.02.13)
- カワセミ D6と70-200㎜f2.8E+TC20Ⅲでの撮影(2021.02.09)
- カワセミ D6と70-200㎜f2.8+TC14Ⅲ(2021.02.08)
コメント