少しだけカワセミへ
湖北へ行くか撮影休みで休養かと思ったが、湖北二日連続はしんどく明日から冷え込みそうだが今日は天気が良い、となればカワセミへブラっと行く。
最近コロナが急増しており、問題無いとは思うが地下鉄に乗るのを避けている。今日も歩きで遅めの出発、現場着が10時過ぎで11時半には引き上げた。機材は、D500と300㎜f4PFの450㎜撮影だったが、この上流ポイントはこの機材が一番良さそう。中流と下流は450㎜では苦しく最低600㎜が必要。TCを持って行って場所によって装着すれば良いだけのことだが、今のところ上流のカワセミの出が良く、捕る魚は小さいが動きが良くそれなりに撮れるので上流で撮る。何処かへ行ってしまえば、中流、下流に歩いて行くしかない。
次回のオオワシは三連休後の12日以降。
適当に抜粋して掲載
1200pixel等倍
オマケでイソヒヨ♀
もう1枚オマケでジョウビタキ♂
撮影機材:D500、300㎜f4PF、手持撮影 撮影枚数:299枚
移動:歩き 天気:晴れ
撮影経費:0円
歩数:6432歩 歩行距離:3859m
| 固定リンク
「カワセミ2021」カテゴリの記事
- カワセミ復活(2021.02.18)
- カワセミ いつものカワセミ、復活していたが・・・・(2021.02.17)
- いつものカワセミが姿見せず(2021.02.13)
- カワセミ D6と70-200㎜f2.8E+TC20Ⅲでの撮影(2021.02.09)
- カワセミ D6と70-200㎜f2.8+TC14Ⅲ(2021.02.08)
コメント