カワセミ Z50と70-200㎜f2.8Eでの撮影
AF爆速の70-200㎜f2.8EならZ50の水際撮影の歩留まりが良くなるかと思い試した。確かにAFは早くなりファインダーを見る限りでは良好だったが、シャッターを押して撮れるまでのタイムラグで撮れた画像はワンテンポ遅れが連発した。画像は、日が差したり隠れたりで露出変更が忙しなく、あたり前だが日が隠れた時の画像は悪かった。
尚、撮影は絞り開放のf2.8で通した。
チョウゲンボウ
毎日同じ時間帯に飛び近くで長い間休憩しよる。
撮影機材:Z50、70-200㎜f2.8E、手持撮影 撮影枚数:576枚
移動:歩き 天気:曇り時々晴れ
撮影経費:0円
歩数:6706歩 歩行距離:4023m
体温は早朝に測り朝の記事に掲載
| 固定リンク
「カワセミ2021」カテゴリの記事
- カワセミ 上へ下へと移動しまくる(2021.04.14)
- カワセミ 久しぶりに満足の撮影が出来た(2021.04.10)
- カワセミに行ったが寒かった(2021.04.05)
- カワセミ Z50と300㎜f4PF+TC14Ⅲで撮影する(2021.03.31)
- カワセミ Z50と300㎜f4PF+TC20Ⅲで撮る(2021.03.30)
コメント