オオワシ2019-20ラスト 北帰
朝起きて天気予報を見ると全国的に晴れで気温も3月並み、オオワシが北帰するかもと3日連続となるが急遽行くことに決め、7時前に出発し9時前には着いた。
一昨日センター前への飛び出し連写撮影を失敗した木に止まっており、野鳥センター方向を見ていたので栗畑西側の道から撮ることにした。センター前に飛んでくれれば山バックの連写数が多くなる、北帰で北に飛べば遠い距離しか撮れない。首が痛く急な角度で上を見難いこともあり、場所を選定しD500と500㎜f5.6手持ちで待ち受ける。飛ぶ気配がなくまったりしていたが、9時50分過ぎにエンジェルポーズで様子を見ていたが動きなし。他のことをしていて再び見ると向きを北に変えていた。飛ぶぞ~と思い構えていると直ぐに飛んだので飛び出しの連写成功、そのまま斜面沿いに北に飛びトンネルの手前当たりで進路を少し東寄りに変え山を越えて行った。30分ほど湖北近くの知り合いと喋りながら待ったが帰ってこず、北帰と判断し11月にまた会いましょうと挨拶して引き上げた。
北帰時間は10時2分だった。カメラの撮影時間で、多少くるっているかも知れない。
今シーズンは、11月20が初撮影で丸3ヶ月の湖北通い、35回を目標にしていたがコハクチョウ狙いでブログ掲載記事の回数ではカウントしなかった日も含めれば、今日で丁度35日となり目標達成で振り返れば撮影も充実していたように思う。オオワシが終われば少し気が抜けるが、11月にはまた来てくれるだろう。
今日の画像はトリミングで2.4倍に拡大、かなり抜き取っての掲載
時間的に日差しが悪く画像は悪いが、北帰は故郷に向かっての飛び出しの瞬間を撮ることに意義があり、画像の奇麗さはどうでもよい。
10:01:46 発進
この画像の後ファインダーから目を離し見失った。
空抜けになって再び見つけて連写
10:02:44 今シーズンのラストショット
撮影機材:D500、500㎜f5.6、手持撮影 撮影枚数:238枚
移動:車、歩き 天気:晴れ
撮影経費:0円
最近のコメント