名所
2019年10月10日 (木)
2019年7月 8日 (月)
2019年3月15日 (金)
3/12 隋心院の梅
昨日の昼から体調が悪くなる。風邪を引いたようで、一昨日のチュウヒ撮影の寒さが原因の元かもしれない。昨日の夜、多少ふらついたので夕食後に風邪薬を飲み熱さまシートをオデコに張って6時に寝た。今朝それほど高熱になっていないので、インフルエンザでは無いと思うが油断できない。風邪薬の影響か体が怠く時々咳が出るので今日は撮影休みとする。
掲載は3/12の隋心院の梅、3分咲きていどだったが日曜日には見頃になっているだろう。
突き当りは昔の時代劇でよく見る場所
梅がもう少し咲いていれば良かったのだが・・・・。小雨で撮影条件が悪かった。、
この地の梅は毎年遅いが、今年は特に遅いように思う。冬が寒くて一気に暖かくなれば咲くとか聞いたことがあるが(桜か?)、暖冬の影響かいな。
時代劇 ”剣客商売(藤田まとこ版)”の田沼意次邸
昨日BS放送で剣客商売の再・・放送を見ていたら旗本の屋敷が毘沙門堂だったように思う。昔は時代劇のロケ地は何処かなど気にもならなかったが、風景撮影で名所を色々巡ったので、今は何処かぐらいは分かる。大覚寺・大沢池が一番多いが仁和寺の五重塔辺りも結構あるようだ。
その他のカテゴリー
その他 アカショウビン撮影記録 イヌワシ撮影記録 オオタカ オオタカ撮影記録 オオハヤブサ オオワシ オオワシ撮影記録 オコジョ カワセミ カワセミ撮影記録 クマタカ クマタカ撮影記録 クリオネ コアジサシ コチョウゲンボウ コハクチョウ・ヒシクイ コミミズク撮影記録 サギ(ササゴイを除く) ササゴイ サシバ サンコウチョウ撮影記録 チュウヒ チュウヒ撮影記録 チョウゲンボウ チョウゲンボウ撮影記録 ツツドリ ドライブ ノスリ ハイイロチュウヒ ハイタカ ハヤブサ ハヤブサ撮影記録 フクロウ ブッポウソウ ミサゴ ミサゴ撮影記録 ヤマセミ ヤマセミ撮影記録 ヨタカ ライチョウ レンカク ワライカワセミ 名所 地元ブラブラ 撮影機材 昆虫 機材 レリーズ数 渓流釣り 猛禽色々 生き物 花 野鳥アルバムⅠ 野鳥アルバムⅡ 野鳥アルバムⅢ 野鳥色々 風景 飲み会
最近のコメント