撮影休み 昨日のチョウゲンボウ
今日は、昨日の疲れで撮影休み。
撮影時間が普段の2倍以上、撮影現場ではあまり歩かなかったが、手持撮影としては重量機材で疲れた。三脚を使用すれば疲れはマシで飛翔の歩留まりも良くなると思うが、オオワシとはいえ手持ちの方が色々な場所・角度で撮れるので良い。D6に開放f8レンズ、山バックの飛翔でもう少し歩留まりが良いと期待していたが、カタログ記載通りのAFエリアではどうしようもない。AF-Cシングルで追える腕が無いと同じようなものかも知れない。
昨日のオオワシ画像からTC無しでどのくらいの大きさが得られるか見てみた。
トリミング1200pixel等倍に拡大
もしTCを使用しなければ1200pixel等倍でこの大きさ、D6使用で確実に撮るならこの大きさで我慢かな、画質はTC無しの分良くなると思うので、まあエエやろう(?)。
昨日のチョウゲンボウ
D6でTC無し、トリミングで3倍に拡大
急降下をカメラで追っていたら畑から鳥が逃げるのが見えた。タシギと思うがチョウゲンボウが襲ったのではなく、近くに居て驚いて逃げたのだろう。チョウゲンボウの襲う大きさの鳥では無いだろう。せいぜいムクドリ止まりと思う。
Z50のTC20Ⅲ使用画像、トリミングで2倍に拡大
近い距離を1500㎜で撮ろうと思えば、コンスタントに撮れるのはホバぐらいしかない。チョウゲンボウのホバは、羽ばたき以外見事に空中で静止しよる
Z6の1000㎜なら歩留まりが少し良くなるかも知れない。
最近のコメント